詳しく見る

NEWS


他の記事を読む

 こんなスクールや環境を
探している人にピッタリ!!


ジュニアアカデミーの特長


中学生までに「バイクコントロール」スキルを高める!

子供の運動能力が著しく発達する「ゴールデンエイジ」という時期はご存知ですか?私たちは、この時期にバイク(自転車)を自由に操る「バイクコントロール」スキルを身につけることで、「BMX」や「マウンテンバイク」あるいは「レース」や「フリースタイル」のいずれにおいても力を発揮できるベースが培えると考えています。

一人ひとりのレベルに合わせ、確実にステップアップ!

当アカデミーは、年齢ではなく、個々のレベルに合わせたクラスでレッスンを行っています。初心者から上級者まで、細分化されたクラスで、無理なく、着実にレベルアップが可能です。また、練習会では、講師がマンツーマンでアドバイス! 一人ひとりの得意・不得意を見極め、テクニックはもちろん、メンタル面もサポートします。お子さんに最適なアドバイスで、目標達成を後押しします!

KOASTALだからできる独自のカリキュラム

代表の宮本 祐太郎(MIYA-G)の競技経験や延べ3,000人以上のレッスンデータを基に、独自のカリキュラムを作成。このカリキュラムは、BMXとマウンテンバイク、そしてレースにフリースタイルと様々な競技を経験し、多くの子どもたちに携わってきたKOASTALだからこそできるレッスン内容となっており、現在もアップデートし続けています。

段階的にバイクコントロールスキルが身に付くコース設計

レッスン会場の「KOASTAL BIKE PARK」は、代表のMIYA-G自らが設計から造成まで全てを行なっています。段階的に「バイクコントロール」スキルを身に付けられるよう様々な要素が盛り込まれています。2023年より新たにフリースタイルパークエリアもオープンし、より幅広い指導が可能になっています。

BMX、マウンテンバイクを通して、「人として成長」

私たちは、ライディングの技術だけでなく、人としての成長にも力を入れています。スキルを磨く過程で身に付けた「集中力」や「継続力」は、普段の生活や学業・仕事にも通じています。また、ただ「教える」のではなく「考える」時間を設けることで、自分で考え、選択・判断し、解決する習慣を身に付けます。

信頼と実績

これまで、KOASTALのスクールから全国大会や海外のコンテストで入賞する選手を多数輩出しており、「バイクコントロール」スキルの重要性が証明されてきました。生徒の保護者様からは「怪我が少なくなった」、「ジャンプやトリックが安定するようになった」、「取り組み方が変わった」など多くの声をいただいています。

スクールライフ


アカデミー生の活躍


電話
LINE
走行予約
0
Cart